さまよえる蒼い変人

我が成長曲線を綴り、「怒り・疑問・不満」を昇華していく

2019-01-01から1年間の記事一覧

『120』勝つには勝つ理由がある。著 人生の勝率の高め方

「著 人生の勝率の高め方」 ・「集中」する前に「選択」しなければならない ・魅力のない人物や商品と付き合っていたら、成果は望めない。ベストセラーを生み出す秘訣は、「どう売るか」でらなく、「何を売るか」 →核心をついている ・仕事、投資、ビジネス…

『119』考え方を考える! 著 一番伝わる説明の順番

「著 一番伝わる説明の順番」 ①残念な説明の特徴として「考えた順番で説明する」が挙げられる。考えた順番と説明する順番は違う →ポイントは「自分が考えた順番」ではなく、「相手が聞きたい順番」を考える Ex.結論から話せ!などは典型例 ②残念な説明の特徴…

『118』読めば自信が付く!著 プレゼンは目線で決まる

「著 プレゼンは「目線」で決まる」 ・人間の目は、ただの文字列よりも人間の顔に引き付けられるように出来ている ・優れたプレゼンターは、常に聞き手の目線を確実に掴んでいる →資料や身振りを使い視線を誘導しよう ・プレゼンは ①スライド②シナリオ③トー…

『117』自己理解せよ! 著 未来を書くことでどんどん夢は実現する

「著 「未来を書く」ことで、どんどん夢は実現する」 「人は自分が大好きなことをやって自分らしく生きていくことこそが豊かさにつながる」 ・「幸せに成功している未来から、逆算して夢を次々と叶えている」 ・変わろうとしても、なかなか変われないのが人…

『116』事実と意見を分けろ!著 マッキンゼー流入社1年目問題解決の教科書

「著 マッキンゼー流 入社1年目問題解決の教科書」 ・「ふーん、売れ行き良いな」「なんだ、売れ行き悪いんだ」という感想しか持たなかったとしたら、ちょっとまずいです」 →So that Why soが抜け落ちているので。 ・先の見えない状況、正解のない問題に対し…

『115』構造を掴めば簡単!著 マッキンゼー流入社1年目ロジカルシンキングの教科書

「著 マッキンゼー流 入社1年目ロジカルシンキングの教科書」 ・ここでいう論理思考とは「クリティカルに考え(深い洞察による自分の考えを持ち)、ロジカルに展開する(わかりやすく伝える)」ということ ・「ひらめき」や「直感」をそのままストレートに表に出…

『114』読者目線で書く 著 20歳の自分に受けさせたい文章講義

「著 20歳の自分に受けさせたい文章講義」 ・まずは"話し言葉"と"書き言葉"の違いを理解することから ・何かを見たり聞いたり、実際にやってみて自分が感じたことを必ず誰かに対して話まくる癖をつけよう ○ 美辞麗句 美しく飾りたてた言葉や文句。「美辞麗句…

『113』備忘録

「備忘録」 ヒアリングとアンケートと行動様式よりその人の考えや価値観を洞察する マクロからミクロ ○リーガルの革靴 27000円 意識理想を追求 ○ 台風 仕事 恋愛 趣味音楽、ラーメン、服 必ず到着地点を定める。 英語、フォルダ見返し 他部署巻き込み ・各従…

『112』怠惰な過去との決別 著 今の職場、ラスト3ヶ月

「著 今の職場、ラスト3ヶ月」 ・あなたが人生を最短で変える為に、効果的なのは、毎朝スティーブ・ジョブズになること →「今日、人生最後の日だとしたら、今日やることは本当に自分がやりたいことだろうか?」 ・「今日が人生最後の日だとしたら、今の職場…

『111』コンサル思考を知る 著 外資系コンサルは「無理難題」をこう解決します

「著 外資系コンサルは「無理難題」をこう解決します」 ・作業の抜け漏れを防止するカギは「(目の前の作業」ではなく、成果そのものを含む「仕事の全体像」に焦点を当てること →仕事の骨格を固め、全体感を持って進める ・仕事を三倍速くするには、「目的」…

『110』マクロからミクロへ 著 できるコンサルタントがしてるロジカルシンキングの技術

「著 ロジカルシンキングの技術」 ・コンサルタントがクライアントに一瞬でもやる気のない態度を見せれば、その瞬間に信用を失いら仕事の継続が難しくなります ・うまくリーダーシップを取りながらクライアントの問題解決を進めていくことが大事 ・「仮説思…

『109』備忘録

「備忘録」 上司は見ている。本音と建前を使い分けられるかどうか。上司を立てられるかどうか。 ペルソナを想定して自分を演じられるか? 現場、現物、現在 Q6.これまでの人生で一番嬉しかったことはどんなこと? ・さあ、今日も一日が始まった。貴方が言う…

『108』内容は月並! 著 インプット大全

「著学び効率が最大化するインプット大全」 ・インプットとアウトプットの黄金比は3:7 →アウトプットで欠かせないことは"フィードバック" アウトプット手段として ①セミナー ②ブログ、書き起こすこと ③知人に話す ・そもそも「必要のない情報」は「見ない」…

『107』生来のリーダーでなくてもいい!著 99%の人がしていないたった1%のリーダーのコツ

「著99%の人がしていないたった1%のリーダーのコツ」 ・前提の認識として、リーダーはあくまでも役割です。つまりリーダーは、リーダーに求められるスキルを磨く必要はあっても、全ての領域でメンバーより優れた能力を持っている必要はない →ジョン・コッタ…

『106』メンターmoto氏の書籍!著 転職と副業のかけ算

「著転職と思考の掛け算」 ・「トップにアプローチする」という手法は物事の決定をスムーズにし、確率を高める ・事象の改善点を列挙し、自分ならこう改善できるというアピールを繰り返していた ・自分を商品化し、「これまでの経験を御社ではこんな風に役立…

『105』日々の実務で役に立つ思考フレームワーク

日々の実務、提案、論理思考に役立てて欲しい。 ①因果関係 ②課題 ③解決策 ④海外比較 ⑤根拠素材3つ導出 ⑥離見の見(二つの視点) ⑦自己経験・体験 ⑧ミクロとマクロ ⑨中長期視点 ⑩過去・歴史 11具体と抽象 12意図 13PEST+L 14メリットとデメリット 15目的と手段 …

『104』年一の名著! 著 全員転職時代のポータブルスキル大全

「著全員転職時代のポータブルスキル大全」 ・大切なのはこれからの時代は「どこにいっても通用するスキル」を身につけておくこと 「戦略的思考」 今や、いかに時間をかけずに成果を上げるか、即ち、誰もが戦略的に思考し、行動することが求められている い…

『103』ブスは努力! 著 ブスのマーケティング戦略

「著ブスのマーケティング戦略」 ・個々の好みによって「美醜の基準」に差が出るもの →本著でのブスの定義を「見た目を武器にできない人」 ・ちょっと気になっていた男の子に鼻の低さを指摘され「重要な"気づき"」を得た ・写真に写っているの自分は商品だ。…

『102』感情を持つ人間だからこそ 著 心理マーケティング100の法則

「著心理マーケティング100の法則」 ○得よりも損の方が購買行動は強化される →交渉やプレゼンの席で相手に影響を与えたければ"失うこと"を訴求した方が効果は高まる →人はこれから手に入るものよりも、今あるものを「失う」ことに対して強い動機づけを見出す…

『101』自分の商品価値を高めてこその営業 著 営業の鬼100則

「著営業の鬼100則」 ・営業マンの定義 「自分自身を完全に説得しきった素晴らしいものを、お客様の問題解決や幸せのために、正々堂々と売ってあげることのできる、最高峰のアーティスト」である →営業マンとは「自分が信じてないものを、会社や自らの成績の…

『100』意識しろ!著 人生が大きく変わる話し方100の法則

「著人生が大きく変わる話し方100の法則」 人生が大きく変わる話し方 100の法則 ボイトレ活用&あがり解消でスピーチが上手くなる! 作者: 酒井とし夫 出版社/メーカー: 日本能率協会マネジメントセンター 発売日: 2019/05/28 メディア: 単行本 この商品を含む…

『99』相手の心理状態を突け!著 ドリルを売るには穴を売れ

「著ドリルを得るには穴を売れ」 ドリルを売るには穴を売れ 作者: 佐藤義典 出版社/メーカー: 青春出版社 発売日: 2006/12/23 メディア: 単行本(ソフトカバー) 購入: 13人 クリック: 64回 この商品を含むブログ (28件) を見る ・あなたが野菜ジュースやサ…

『98』数字を捉えろ! 著 新入社員から社長までビジネスにいちばん使える会計の本

「著新入社員から社長までビジネスにいちばん使える会計の本」 ・決算の時には財産と損益に分けて記録する (複式簿記) ・上場会社などでは、決算書の目的によって金融商品取引法会計、会社法会計、税務会計、国際会計など色々な制度の会計が混在している ・…

『97』知っているか知らないか 著 20代のいま 知っておくべき お金の常識50

「著20代のいま知っておくべきお金の常識50」 ・貯金したいのなら「目的」や「目標」を決めないといつまでたっても貯金できない →目標決めには"SMART"が有用 ・「知っている」と「身についている」は大きく違う ・ベースアップとは、年度が変わる度に 社員全…

『96』ありたい自分へ 著 幸福のための人間のレベル論

「著幸福のための人間のレベル論」 ・幸福レベルを上げるための方法を知るのが本著の目的 上から順に ①悟りステージ ②気づいてるステージ ③気づいていないステージ ④人でなしステージ ・どんな人格者も闇の性格を持っている。しかし、彼らはその闇を封印して…

『95』フェルミ推定覚えたい 著 3分でわかるロジカルシンキングの基本

「3分でわかるロジカルシンキングの基本」 ・正しい因果関係は「およそ」で考える →関係があるというのと、それが起こる確率というのは別物 →確率を無視して一般化ひてしまうと、屁理屈とか、トンデモ理論になってしまう。 "確率や再現性"は意識したいところ…

『94』死ぬ間際まで読み返したい名著 明日死ぬかもよ?

「著明日死ぬかもよ?」 ・このままの生き方が続いたら5年後、あなたはどうなっているでしょうか?このままの生き方が10年続いたらどうでしょうか?このままの人生を過ごしたら、人生の最後の瞬間に後悔することになりませんか? ・死は、生を完全燃焼させる…

『93』"変えられるもの"にフォーカスしよう! 著 嫌われる勇気

「著嫌われる勇気」 ・なぜ「変わりたいのか?」。変われずにいるからだ。 ・我々は過去の経験に「どのような意味を与えるか」によって、自らの生を決定している。人生とは誰かに与えられるものではなく、自ら選択するものであり、自分がどう生きるかを選ぶ…

『92』自分を変える努力を 著 100%好かれる1%の習慣

「著100%好かれる1%の習慣」 ・「相手がどう思うか」「何をすれば相手が喜んでくれるのか」を察する「相手を気遣う心」があり、それを言葉と行動に込める習慣を持て ・「相手の承認欲求を満たすこと」こそが「人間関係を円滑にするキーワード」 ・人間の悩み…

『91』話し方、語彙、トーン全て大切 著話し方で損する人得する人

「著話し方で損する人得する人」 ①「この本、買ってよ」 ②「この本を手にとってくださり、ありがとうございます」 →どちらが気持ちいいかは自明 ・人間関係は、お互いの相性や立場、年齢・性別でうまくいくかどうかが決まると思われがちだが、「話し方」で人…