さまよえる蒼い変人

我が成長曲線を綴り、「怒り・疑問・不満」を昇華していく

2020-01-01から1年間の記事一覧

『138』問題の根を掴め! 著 その恋はビジネス的にアウト

「著 その恋はビジネス的にアウト」 ・問題の根っこ探し 目的と現状のギャップが課題 ・イシューツリーを書けば大体の悩みは解決できる 「人が口に出す言葉は表層的だから、鵜呑みにしても役に立たないことが多いんだ」 ・「話下手」という持ち物も、使い方…

『137』ビジネスの本質 著 大学4年間の会計学見るだけノート

「著 大学4年間の会計学見るだけノート」 ・財務会計の目的は外部利害関係者への報告が目的 ○会社法 株主や債権者の保護を目的として、配当可能利益の算定方法 ○税法 課税を公平にするため、法人の課税所得の算定の仕方を規定 ○金融商品取引法 投資家の保護…

『136』著 「見える化」のことが面白いほどわかる本

「著 「見える化」のことが面白いほどわかる本」 「性格診断に使われる「ロールシャッハ・テスト」は、意味のないインクのシミでも、人や心理状態によっては、全く違うものを見出し、解釈していることを利用しています」 ○老婆心 自分の心遣いを、度を越して…

『135』2月備忘録

「備忘録」 言葉。漢字の熟語を分解すればその言葉の本質を理解することになる。例えば仕事。事を司る。集中。中心に集める。一点に集中せよ。そうすれば突破できる。突撃して破る。要は解決。面白いな。これも音楽を聴いておらず、余計なものを見ておらず、…

『134』著 トコトンやさしいコストダウンの本

「著 トコトンやさしいコストダウンの本」 ・原価を下げていくには目標コストとの差額をはっきりさせて、挑戦項目ごとに何をどれだけ下げるかを明確にして取り組みます。重要なことは、設定した目標コストを達成したらそれで完了ではなく、次年度もさらに厳…

『133』読みたかった本の1つ 著 マッキンゼーのエリートが大切にしている39の仕事の習慣

「著 マッキンゼーのエリートが大切にしている39の仕事の習慣」 「行動を具体的に変えない限り、決意だけでは何も変わらない」 大前研一 ・「何らかの問題」がスタートの点であり、それを「解決すること」がゴールの点になる →クオリティーとスピードのどち…

『132』満足できる内容 著 通勤大学MBA2マーケティング

「著 通勤大学MBA2 マーケティング」 ・モノが売れない今の時代こそ、すべてのビジネスパーソンにマーケティングの発想と知識が必要不可欠 ・価値の交換を経てはじめてマーケティングが成立する CSRとして社会にとって良い製品を提供する姿勢を企業が持ち合…

『131』伝える力を学ぶ 著 結果が出る!超一流の伝え方

「著 結果が出る!超一流の伝え方」 ・人は皆頭の中でイメージを描きながら話を聞いている →「映像化を強く意識して話をすれば、もっとスムーズに感情表現豊かに話ができるようになります」 ・「。」を意識して短く話す ・「間」とは相手があなたの話のイメ…

『130』網羅的に学べる 著 生産現場のリーダーの実務がよ〜くわかる本

「著 生産現場のリーダーの実務がよ〜くわかる本」 ・「当たり前のことを当たり前に」「基本に忠実」 ○ゴーイングコンサーン 継続企業体のこと ・「生産を取り巻く環境」 *市場の多様化 *経済のグローバル化 *企業間競争の激化 *BRICsの台頭 *国内産業…

『129』真正面から向き合え! 著椅子とパソコンをなくせば会社は伸びる

「著 椅子とパソコンをなくせば会社は伸びる!」 ・「会社の垢すり」という非効率な動き、無駄を徹底排除した働き方をすすめよ。そうすれば利益は伸びる 「社員と無駄なパソコン使用が会社の利益を食い潰しているのだ」 ・赤字の部署や会社はもともと儲かっ…

『128』聞き手を想像! 著 1分で話せ

「著 1分で話せ」 ・人はあなたの話の80%は聞いていない ・チームの力を最大限活かすためには、自分の主張を相手にしっかり伝え、理解してもらい、動いてもらう力、すなわち「プレゼン力」が必要。 →プレゼン力とは、人に「動いてもらう」力です ・「1分で話…

『127』要は経営者視点! 著 品質管理と品質改善のしくみ

「著 基本からよくわかる品質管理と品質改善のしくみ」 ・品質管理の役割 ①不良品が顧客へ流出する外部不良(クレームやリコール)を防ぐ ②そもそも不良を作らない実力あふ現場を目指すこと ・企業活動は「IN・OUT」である 収入を上げる →経営戦略や製品開発、…

『126』1月の目標 30個

「1月目標 30個」 1.月8冊読了 2.温泉に入る 3.友達と遊ぶ 4.コンサートに行く 5.映画2本観る 6.インテルの試合観る 7.新しく友人作る 8.初めての土地に訪れる 9.おもいっきり笑う 10.コンタクト購入 3カ月分 11.ラーメン屋2軒行く 12.物事の因果関係を常に…

『125』基本概念を押さえる! 著 これだけは知っておきたいマーケティングの基本と常識

「著 これだけは知っておきたいマーケティングの基本と常識」 ・これだけ市場が飽和状態になると、「つくった商品をどう売るか」と言ったマーケティング戦略は不可欠になる ・掃除機1つとっても、顧客は品質と価格以外だけで選んでるわけではない。特徴的な…

『124』健在意識へ働きかける 著 製造現場の見える化の基本と実践がよくわかる本

「著 製造現場の見える化の基本と実践がよくわかる本」 ・見える化の意義 who 誰が見えないのか? what 何が見えないのか? when いつ見えないのか? where どこで見えないのか? why 何故見えないのか? how どのように見えないのか? そしてこのような見え…

『123』第三の目を持て!著 仕事の「見える化」「記録術」

「著 仕事の「見える化」「記録術」 「見える化」が出来ていないと、仕事のヌケ・モレ・忘れといったミスが発生しやすくなるし、仕事を効率的に進めることはできない ①やるべきことが明確になり、始めるのが怖くなくなり、先延ばしすることがなくなる ②時間…

『122』構造で捉え、仕組みをつくる 著 人為ミスの未然防止手法A-KOMIK

A-KOMIK A 曖昧さを見つける K 決めごとを決める O 決めごとを教える M 決めごとを守らせる I 異常を見つけ処置する K よりよい決めごとに改善する →製造現場の監督者が行う日常管理活動をステップ別に並べた造語 →毎日継続してこのサイクルを回すことが未然…

『121』知識を大拡充せよ!著 トヨタ生産方式の基本と実践がよくわかる本

「著 トヨタ生産方式の基本と実践がよくわかる本」 ・企業が存続する為には、常に「儲ける」企業活動を継続して行かなければならない。その為に必要なのが売上の確保と原価の低減。 5S 整理・整頓・清掃・清潔・躾 →5Sよりムリ・ムラ・ムダを排除してバラツ…