さまよえる蒼い変人

我が成長曲線を綴り、「怒り・疑問・不満」を昇華していく

『170』株本氏の思考 著 稼ぐことから逃げるな

f:id:forza-milito178:20210220143133j:image

「📕著 稼ぐことから逃げるな」

 


・なんとなくの道を進む人。なんとなくの時間を過ごす人。みんな将来が詰んでしまう可能性を秘めている

 


「社長相手の営業なので、提案の質や費用対効果も厳しく求められる。非建設的な話やありきたりなあ提案をしてしまうと、相手にもしてもらえない」

 


「呼吸をする様に努力できる領域が見つかれば、結果は出る」

 


・頑張らない人ほど、結果を出せない人ほど、しょぼい人同士でつるみます

 


アフィリエイトでwebマーケ知見を得よ

 


・若いうちに勝つ経験をしていないとその後の人生で負け続けることに

 


・また詳細な計画やスケジュールを決めず、いきあたりばったりで進めたのもよくなかった。営業部との連携もうまくとれておらずか、クライアントへの説明も不十分だった

 


・ビジネス戦闘力

人脈/スキル/実績/経験/人間力

要はヒトモノカネ

 


・実際にやっていただきたいのが「営業でとにかく沢山のお客様に会う」こと。目安は1000人以上、決裁権を持ってる人

営業活動で物を売る際は、必ずお客様の「ビジネスモデル」を理解するように心がける

*顧客単価、支出や粗利

原価と売上を意識して、どのくらいがノルマかが把握できる

法人営業としてお客様の利益を伸ばせたら100点

 


・もし実際にwebマーケティングの業務に携わる場合は、検索順位やインプレッションを上げるといった細部だけを考えるような視野の狭いマーケターには絶対にならないでください

→人工分布的なデータを色々な切り口で頭の中にインプットしていくことがとても重要

「たとえば、20-25歳のスパイスカレーが好きな女性」という形でオーダー来たらその層はSNSだとinstaをよくやっていて重点エリアは東京西側エリアで、この層はEXILEが好きな層と嗜好が近い、、といった感じで、自分の中でデータを絶えず蓄積していく

→これをしていくことでどんな切り口でオーダーが来ても正確にターゲティング出来るようになる

 


「確固たる人脈さえあれば、人生どうにでもなる」

→繋がるべきはビジネスを動かす決定権を持つ人

 


・「直ぐに辞めた方がいいという方向に傾きすぎるのもよくない。あるレベルまでは戦わなくてはいけない」

 


・モチベーションという言葉を使い、それにより成果物の質が上下する仕事ぶりは、プロとして失格

 


・たとえ今いる会社が急になくなっても部下が自分についてきてくれるくらいには、部下に信頼されたいものです

 


ヒアリング力/コミュニケーション力/提案力/ソリューション力を磨け

 


・車外の人に誘われた時が独立のチャンス

 


・取引先が売上と原価がいくらで粗利はどれくらいか?とクライアントのビジネスモデルを把握する

 


・イベントの幹事をするときは「皆さんはどうする?」というのは両者に負荷がかかりすぎる。なので、自分で選択肢を絞り込み「多数決を取りますね」とイニシアチブをとること

 


「これまでの職歴や強みを横展開していく」

 


・「コルサルティングというビジネスは曖昧なものだからこそ、クライアントの不安を解消する為に、敢えて実際の事例に落とし込んだものを描く」

 


「今いるフォロワーはそんな私の発言を不快に思わず、くぐり抜けている人なので、私に対するエンゲージメントはおのずと高まる」

→どの層でも、その層を肯定してあげることが彼らを喜ばし、取り込める

 


「顔出し・実名」はメリット

ネットで自分を公開すればするほど、このように自分の人となりや考え方、基本情報を相手に知ってもらった状態で会えるようになる

 


・人生で最も無駄な時間が、通勤時間。お金を持ってる人ほど通勤時間が短いところに住み、使える時間が大きくなっていく。

→合理的思考

 


ソフトスキル=マネジメント力×営業力

 


・「自責精神」こそ最も簡単で効果的なライフハック

 


・日常から常に「あの人の言葉」にはどうして人は惹かれるのか?等を考える癖をつけておけ

→相手に「理由」をつけられる人は動かせる!

 


◎自分の姿を客観的に知りながら自責精神で仕事をやり切る。自ずと質の高い事をやってのけられる