さまよえる蒼い変人

我が成長曲線を綴り、「怒り・疑問・不満」を昇華していく

『58』「オーディオ学習からの知見」

f:id:forza-milito178:20190212155706j:image・仕事ができる人は聞くだけでなく、その都度反芻して自分の考えや疑問が表出できる

 


・目を見て話す、目を見て聞く、姿勢がいい(背筋がピンとしている)、落ち着きながら話す、可愛げがある、好きだと言う、メモをする、熱意がある しみけん氏

 


・貴方の目標と今の、日頃の行動や振る舞いにギャップですか?ブレはないですか?(1億円欲しいと思っていても日頃の行動の延長にその目標が達成されるんですか?、そこのズレを修正していくこと) 要は「逆算思考」と同義 サチン氏

→0時に寝たい。じゃあ今何をしておくのか?という思考

 


・常に幸せを追い求めよ。どうやったら幸せになれるか?を考えよう。幸せを拾っていく。 Daigo氏

 


・企業で開発や発明してもその権利は企業側に帰属してしまう可能性がある

 


・不景気になると広告費にかけるお金が減

り、アフィリエイトの収益が上がりにくい

 


○立件

公訴を提起する前提条件または要件が成立すること。

 


・偉い人に迎合したところで意味がない Daigo氏

→しっかり自分を持ち、ロジカルに考える

 


・素を出せない人は(偽りの関係)、自律神経をすり減らすので長期的関係は気づかない方が良い場合もある Daigo氏

→①媚びる関係性

   ②足を引っ張る人(他人を馬鹿にする人)

   ③否定的意見に終始する人

   ④ネガティブな人

   ⑤努力しない人

は関わりたく無い

 


プロトコル

通信の手順などを定めた規格のことです。目的別にいろいろなプロトコルがあり、送信側と受信側で同じプロトコルを利用しないと通信できません。インターネットでは、回線の種類や利用するサービスなどによって標準のプロトコルが定められており、それらを組み合わせて利用しています。

⇨HTTP、POPサーバー、

SMTPサーバー、TCP/IP、サービス

 


・ビジネス、社会変化は○アメリカ○中国の動向で往々にしてわかる

→これは凡ゆるジャンルにも言えて、例えばサッカーの先端はイギリスみたいな視座

 


・質問やインタビューは、インタビューされる側を調べ尽くして「貴方の〇〇について、僕は〇〇だと思うんだけど、僕の〇〇についてはどう思いますか?」

相手は何を欲しているのかな?インタビュアーでもインタビューされる側に価値を与えることが必要

→兎に角人に対して"学び気概"と"価値提供"を 堀江氏、前田氏

 


○プログラミング

コンピューターに処理を行わせるためのプログラムを、プログラミング言語を用いて作成すること。または、プログラムの仕様の設計からテストまでの一連の工程のこと。

 


○オマージュ

尊敬。敬意。また、献辞。賛辞。

※雲のゆき来(1965)〈中村真一郎〉五「これは直接に元政に捧げたオマージュではない」

 


・近視眼的になったり、目の前を見ているとぶれる、行動が止まる。先を見据えて、ゴールから考える 孫氏

 


・声のトーンが低い方が説得力がます Daigo氏

 


インサイダー取引

会社の内部者情報に接する立場にある会社役員等が、その立場を利用し会社の重要な内部情報を知り、その情報が公表される前にこの会社の株式等を売買する

 


・メンター達はこぞって"相手の価値観"を否定しない

 


・メンター達はこぞって"どこに向けて"発信、紹介、提供しているのか明確に定めている

 


・メンター達はこぞって"落ち着いたトーン"で話す

 


・自分の意図すること、思惑にマッチするように相手を"誘導"させていきます

例えば、友人にラーメン誘われたい時

「A近所にラーメン屋出来てさ、行ったんだけど休みだった。残念だったな。というよりもラーメンが食べたいんだよ。そいえば〇〇明日、どこどこ行くんでしょ。僕どこどこに用事あるから行くよ。Bじゃどこどこで夕飯はラーメンにしようよ」

*内在する欲求を理解する

*ラーメン食べたいということ=生理的欲求が不足しているタイミングを狙う

 


・禅問答

禅僧が悟りを開くために行う問答。修行者が疑問を発し、師がこれに答えるもの。転じて、真意がとらえにくい問答・会話

 


Java

1995年にサン・マイクロシステムズ社が開発した、オブジェクト指向プログラミング言語Javaで作成されたソフトウェアは、Java仮想マシンというソフトウェア上で動作するため、OSごとにJava仮想マシンを用意すれば、OSにかかわらず実行できる。Javaのソフトウェアには、Webブラウザー上で動作するJavaアプレットと、単体で動作するJavaアプリケーションの2種類がある。また、Webサーバー側でJavaプログラムを実行するJava EEJava Platform, Enterprise Edition)は、動的なページの生成やWebアプリケーションの構築に広く使われている。

 


PHP

ラスマス・ラードフ氏によって開発されたスクリプト言語スクリプトはHTMLファイルに記述しておき、ユーザーからWebブラウザーによって処理を要求されたときに、サーバー側でスクリプトを実行し、その結果を返すという仕組み。

 


○ノーブレス‐オブリージュ

身分の高い者はそれに応じて果たさねばならぬ社会的責任と義務があるという、欧米社会における基本的な道徳観。もとはフランスのことわざで「貴族たるもの、身分にふさわしい振る舞いをしなければならぬ」の意。

 


消費者契約法

平成12年法律61号。消費者と事業者との間の情報の質と量,および交渉力の圧倒的格差を考慮して,事業者の一定の行為により消費者が「誤認または困惑」した場合に消費者が契約の申し込みまたは受諾の意思表示を取り消すことができる権利を定めた。消費者保護法制の体系化の一環として制定された。消費者が取り消しできる場合とは (1) 重要な事項について事実と異なることを告げられた場合,(2) 将来の不確実な事項について断定的判断を与えられた場合,(3) 消費者にとって不利益となる事実を告げられなかった場合,(4) 消費者の住居または職場から退去しない場合および事業者がその勧誘場所から消費者を退去させない場合である。重要事項説明義務違反には損害賠償義務がある

 


○オフセット(offset)

1 相殺するもの。埋め合わせとなるもの。「排出する二酸化炭素をオフセットにする取り組み」→カーボンオフセット

 


・歴史的に見るとプラザ合意以前の水準の円安度合い 国債を発行しマックているし

 


○CTO

最高技術責任者の意。自社の技術戦略や研究開発方針を立案、実施する責任者のこと。オフィサー制度のなかの役職の一つで、製造業やIT業界など、技術力がコアコンピタンスである企業においてはCEO(最高経営責任者)、CFO(最高財務責任者)などと並んで極めて重要な役割を持つとされる。実際にCTOの肩書を持つ人の役割は会社によって異なり、しばしば技術部門や研究開発部門の長を意味する。ただし、チーフ・オフィサーは本来的にはラインに属さない“経営者”であり、米国のMOT(技術経営)の観点ではその実践者、最高責任者と位置づけられる。

 


・一流の実業家兼男としてかっこいい(初代バチェラー)人がいう「一緒に働きたいと思う人」

→課題解決能力が高い人(地頭力がある人)

①課題発見(認識)できる人

②建設的思考できる人(どういう施策たてられるだろう?)

③実際に行動(転用)できるひと

④学習能力・意欲が高い人

→彼を観察してみて

①落ち着いていて淡々としている

②表情が柔らかい

③第三者視点や顧客視点や目の前の人に刺さるものは何かを考えながら施策を立てたり、提案したり、話したり